どうもアサヒです。
再び「さいきょうのリザードン」のレイドが始まりましたね。
今回も、たくさんレイドに参加しています。
野良でレイドに参加すると、勝率が悪いです。
でも、だいぶ倒せるようになってきました。

次はどんなイベントが来るのかな?
前回までのあらすじ

ネモと一緒にグレープアカデミーがある、テーブルシティを目指すヒビキ。
その途中で、謎のポケモンを発見!
謎のポケモンと共に、入り江のほら穴を無事に抜けることができたヒビキたちは、休憩をするために灯台に立ち寄ることに。
そこでポケモン博士であるフトゥー博士の息子、ペパーに出会う。
ペパーから謎のポケモン、ミライドンのボールをもらったヒビキは、テーブルシティの途中にあるプラトタウンを目指すのだった。
ポケモントレーナー

プラトタウンを目指すヒビキ。
その途中でポケモントレーナーに出会いました。
今作のポケモントレーナーは、目があっただけではポケモン勝負を挑んでこないようです。

声をかけたらポケモン勝負がはじまります。
この使用は地味にいいですね。
今までも戦闘を回避することができるトレーナーはいましたが、トレーナーの動きを観察してから目が合わないようにしていました。
どうどうとトレーナーの目の前を歩けて、自分が戦いたいときにポケモン勝負を挑むことができるのは最高ですね。
新しい仲間

さらに進んでいくと、そこには見慣れたポケモンの姿がありました。
そう、ラルトスです。
このアサヒ、旅パーティには絶対サーナイトを入れるという業(カルマ)を背負っているので、これは捕まえて仲間にするしかありません。

サーナイトは絶対仲間にするぞ!
しかし、出会ったラルトスの性別はオス。

オスでもサーナイトに進化しますが、ここはやっぱりメスが欲しいところ。
メスのラルトスを仲間にするために、しばらくこの辺を歩き回って探すことにしました。
探している途中でルリリをゲットしました。

旅パーティーをどうしようか考えながらラルトスを探しています。

ニャオハ以外、フェアリーだけのパーティーにしようかな?
橋の下に変なポケモン?を発見しました。

戦闘はできませんでしたが、話しかけるとコインを落としていきました。

このポケモンの名前は、コレクレー。
このコレクレー、フィールドのいろんなところにいるようで、落としていくコインをたくさん集めると進化するらしいです。
そして、ついにメスのラルトスを発見!

無事にゲットすることができました。


パーティーどうしようかな?
悩んだ結果、ウパーをゲット。

パルデアの姿で、タイプは「どく」と「じめん」。

やっぱり、自分が好きなポケモンでパーティーで旅をしよう!
金・銀を遊んでいた時は、必ずといっていいほどヌオーがパーティーに入っていました。
そんな懐かしい記憶がふとよみがえったので、ウパーを仲間にしました。
今のパーティーは、こんな感じです。
- ニャオハ
- ラルトス
- ウパー
プラトタウン

新しい仲間と共に、やっとプラトタウンに到着しました。
町の入り口には、ポケモンセンターがあります。
ポケモンセンターには先に到着していた、ネモが待っていました。

今回のポケモンセンターは建物の外にあります。

ポケモンセンターでは次のことができます。
- ポケモンの回復
- フレンドリィショップでアイテムの購入
- わざマシンマシンでわざマシンの作成
- ユニオンサークルで一緒に冒険するメンバーを募集
フレンドリィショップではお金の他に、LP(リーグペイ)というポイントでも買い物ができます。

1LPは1円の価値があります。
今作では、わざマシンを自分で作ることができます。

わざマシンを作るには、「LP」と「ポケモンのおとしもの」が必要です。
ネモに、LPとポケモンのおとしものを分けてもらいました。

ユニオンサークルでは、通信をして一緒に冒険する他のメンバー募集することができます。

ネモから「レッツゴー、Rボタン!」を教えてもらいました。

Rボタンを押すことで、先頭のポケモンにレッツゴーと指示することができます。
近くにいるポケモンと戦ったり、アイテムを拾ったりしてくれます。
ただし、HPが少ないとレッツゴーができなくなります。
レッツゴーで戦闘が始まると、ポケモンに指示をしなくても戦ってくれる「おまかせバトル」になり、バトル中でも周囲を探索することができます。
ポケモンセンターのお姉さんに、いろいろな機能があることを教えてもらいました。

見た目の設定を見てみると、メガネがありました。
さっそくかけて、ネモと写真を撮りました。


メガネっていいよね。
プラトタウンの次は、いよいよテーブルシティです。
テラスタル

プラトタウンを抜けて、テーブルシティの入り口についたヒビキ。
後ろからネモの声が。



ポケモンバトル大好き少女、ネモが勝負をしかけてきました。

今回の手持ちは2体です。
1体のクワッスはあさっり倒しました。



2体目のポケモン、パモをテラスタルしたネモ。
テラスタルは、タイプの威力をさらに高めることができるそうです。
テラスタルしたポケモンは、頭の上にテラスタルのタイプごとに違うシンボルがあり、体全体がクリスタルのようになります。
今回のパモは、でんきのテラスタルです。
テラスタルしたパモを倒し、ネモとのバトルに勝利。
ヒビキはまだテラスタルを使えませんが、ネモが後で何とかしてくれるそうです。
バトルの後、テーブルシティに到着しました。

テーブルシティでは、美容室やレストランなどがたくさんあります。
ネモはヒビキがテラスタルを使えるように、手続きを代わりにやってくれるそうです。
街をひと通り見終わったら、学校前に集合することになりました。

最後に
やっとテーブルシティに到着しました。
新しい仲間を加えて、ヒビキの旅はさらににぎやかになりそうです。
スカーレットをやっていたときは、テーブルシティに到着するまでに、たくさん探索していたので全然たどり着けませんでした。
今回はあまり寄り道をしないで行きましたが、あらためて探索したいと思います。
次回は、グレープアカデミーに入学します。
では、また次回。
コメント